「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

コマドリの写真画像レベルアップ AFボーグ90FL+LMF-1 PENTAX K-3撮影

2015年6月3日 【AFボーグ,BORG 90FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月21日

営業日にはお客さんの作品をと言うた尻からですが、コマドリの写真です。スミマセン。

 

お蔭様でまた撮影に行かせてもらいました。
これも皆さんのお陰と感謝しております。
ゴールデンウィークもあり、5月は走行5千キロ超えました。(笑)

 

相変わらず暗い条件ですが、ピョンピョンと丁度日の差した場所に一瞬停止してくれ、何とか前回の画像よりレベルアップしたものが撮れました。(一枚目)

 

一日目にコマドリが撮影できたので、一泊で帰ってヤマセミを撮りに行こうかなと思いましたが、まだテントも未完成なので二泊しましたが、二日目、三日目はボーズでした。
宿の部屋の窓から至近距離のキビタキも67+K5で撮りましたがイマイチでした。
どうも67は写り甘いです。
後日ご紹介します。

 

私は極端な希少種は別段撮りたいと思わないですが、夏鳥なら代表的なものはそこそこ解像したものを撮っておきたいと思っています。
これでコマドリももう良しとします。

 

今年はほんとに好調です。
かなりの種類のK-3画像をアップ出来ました。
夏鳥の遠出は終了として、あとは近場でヤマセミ、カワセミのレベルアップです。

 

今月から定休日を変更させていただきました。
営業カレンダーで表示しておりますが、基本的に火曜日、土曜日が休業日とさせていただきます。

 

AFボーグ90FL+LMF-1 PENTAX K-3
一枚目80%に縮小、他は1/2。

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・コマドリの写真画像 AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・コマドリの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・コマドリの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・コマドリの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・コマドリの写真画像

関連記事

AFボーグ71FL 換算1020mm ジョウビタキ

この木(ヌルデ?)の前で待っているとジョウビタキ、ルリビタキ、メジロ、アオジがやって来ます。 アオジ、ツグミも良く見るようになって来ました。 AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-5IIs ジョウビタキ […]

新年おめでとうございます。

  新年おめでとうございます。  

AFボーグ71FL+LMF-1 ルリビタキ

一昨日、昨日と早朝ヤマセミの様子を見てきて、今日は立ち用のブラインドの改良です。   着替え用のテントをカッターで窓を開けたものでしたが、黒のメッシュの生地も窓につけるようにしたりして、ヤマセミ対応にしました。 […]

BORG71FL直AF 完全手持ち撮影 イソヒヨドリ、ルリビタキの野鳥写真

長崎県 Kさん   ***やはりフジノ71FL凄いシステムだと思います、お世辞じゃなく。*** こんばんは AFが効きにくい場面に遭遇しますが、そのときはそのままMFに移行します。 被写体深度は5cmはあるので、あわてな […]

本年もよろしくお願いします。  タゲリの写真

新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 今年は日曜から日曜と言う事でゆっくりさせていただきました。 お休みの間の撮影はいかがでしたでしょうか。 お客さんからもたくさんメールを頂いていまして、返信が遅れて […]

鹿児島県Hさん ジョウビタキの野鳥写真作品 AF BORG 71FL撮影

鹿児島県Hさんから頂いたBORG71FL撮影、ジョウビタキの写真です。   良く写っています。   私も最近はBORG71FLでも三脚撮影の時はBORG90FLから頭だけ入れ替えて80φ+LMF-1で […]

カワセミが良い感じになってきました。  AFボーグ90FL

カワセミが良い感じになってきました。   AFボーグ90FL PENTAX K-3   1枚目、等倍トリミング。 他は80パーセントに縮小。

北海道 Yさん AFボーグ BORG67FLで撮影したクマゲラの野鳥写真画像

  一昨日、ヤマドリを撮りました。 山の道路脇で草を食べているのか地面を突いています。 K-3は90FLにつけているので67+K-5で車から写しても全く警戒していないようなので、降りて90FLを三脚に乗せて撮影 […]

「Bird Focus」さん、AFボーグ BORG77EDⅡ撮影 カワセミどアップ と 7680

「Bird Focus」さんからAFボーグ77EDⅡで撮影したカワセミのどアップ写真を送っていただきました。 マウントを「footlooseII」さんのようにされてからは良好だそうです。 **************** […]

鹿児島県 Hさん野鳥写真作品 キセキレイ

鹿児島県Hさんから頂いたキセキレイの野鳥写真です。   私も今年は多いなと思っていたジョウビタキが急に少なくなったりの経験がありますが、 移動の途中で定着せずにさらに移動してしまうのでしょうね。   […]