「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

ヤマセミトビモノ ノートリ 71FL+7214テレコン撮影飛翔写真

2016年5月16日 【BORG 71FL,ヤマセミ写真画像】タグ: , , ,  更新日:2020年9月1日

12日のヤマセミよりもう少し大きく撮りたいですが、かと言ってAF1.7短縮無しでは極端に歩留まりが落ちるでしょうからBORG71FLに7214テレコンで撮影。

 

シャッターチャンスも少なく飛んだコースも悪かったので良いものは撮れませんでしたがノートリの画像をアップします。
50%に縮小です。

 

こんな通過のトビモノは置きピンで結構歩留まり良いです。
もう少し小さく縮小した画像ならブログ一週間貼れるぐらいの枚数撮れてます。

 

BORG71FL+7214テレコン 35mm換算840mm
ISO800
SS1/2500

 

BORG71FLで撮影した野鳥・ヤマセミ飛翔写真画像
ヤマセミトビモノ

BORG71FLで撮影した野鳥・ヤマセミ飛翔写真画像

 

関連記事

アメリカ在住 Sさん撮影野鳥写真画像 ユキホオジロとオリーブタイランチョウ。

アメリカ在住 Sさんからユキホオジロ(白っぽい方)とオリーブタイランチョウ(黄色い方)の作品を頂きました。   これがホオジロとは思えないですね。 ユキホオジロ、数は多くないようですが北海道には来るようです。 […]

「武蔵野散歩」さん。BORG71FL、77EDⅡ撮影カワセミ他の野鳥写真

「武蔵野散歩」さんからカワセミその他の写真を送っていただきました。 先月BORG71FLも購入いただきましたので今回の写真は大きく写ったものが多いです。 ブログの一月中ごろからBORG71FLで撮られています。 ISO […]

AFボーグ71FLで撮影した カワセミ写真

今朝は曇って来たので、このカワセミ撮影のあと海岸に行って来ました。   撮影するつもりはなかったのですが日が差した時間もあり、 運よくミサゴの面白い写真が撮れました。   1枚目のカワセミ写真は等倍を […]

ヤマセミトビモノ BORG71FL撮影飛翔写真画像

12日のヤマセミ写真の残り物です。   まだあります。(笑)   AFボーグ71FL 250D  PENTAX K-3   1/2に縮小、トリミング。   ISO 800 SS 1 […]

岩手県 Aさん BORG71FL、OLYMPUS OM-D E-M5撮影野鳥写真  タカブシギ, チゴハヤブサ

岩手県のAさんからOLYMPUS OM-D E-M5の原寸の作品をいただきました。 そのままアップさせていただきました。 BORG71FL —————&#821 […]

シジュウカラの野鳥写真画像

「野鳥のページ」 シジュウカラの野鳥写真画像を追加しました。 追加した写真は今年、春ごろまでに撮ったものですが、シジュウカラは夏でも良く見かけます。  

「お客さんの作品ページ」に去年分の作品をアップしました。ハクセキレイ、アオジ飛翔

「お客さんの作品ページ」に去年分のユーザー作品をアップしました。   予定の60作品を大幅に超えて100作品になりました。   有難うございました。   優秀作発表は後日になります。 &nb […]

AFボーグ71FLで撮影した キビタキの野鳥写真画像

  BORG 89EDオリジナルセット(LMF-1セット)販売始めました。   よろしくお願い致します。   写真はBORG89EDではなくAFボーグ71FLで撮影したキビタキです。 BOR […]

BORG71FL オリンパス E-3 エゾビタキ

BORG71FL+1.4倍テレコンバーターDG オリンパス E-3 換算1120mm F7.8 ノートリです。   一枚目は ISO400 で SS1/640   二枚目は ISO100 で SS1/500 出ました。 […]

東京都 Aさんカワセミ写真作品 と ボーグの解像力を信じよう! という話し。

BORG71FLのお客さんからの撮影法などのご相談で、なかなか解像感が得られないので「自分の機材はハズレなのか」とも思ったというお話しをお聞きしました。 私も経験があることですのでブログに取り上げさせていただきました。 […]