「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

「武蔵野散歩Ⅱ」さん AFボーグ67FL アオジ, カワセミ, ジョウビタキ, メジロ, モズ

「武蔵野散歩Ⅱ」   さんの一月の作品です。

すべて新しく導入頂いたBORG67FLでのカワセミ他野鳥写真です。BORG 67FL+PENTAX(F-AF+K-5IIs)

一月は殆どBORG67FLで撮られています。

 

AFボーグ BORG67FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 AFボーグ BORG67FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像 AFボーグ BORG67FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 AFボーグ BORG67FLで撮影した野鳥・メジロの写真画像 AFボーグ BORG67FLで撮影した野鳥・モズの写真画像 AFボーグ BORG67FLで撮影した野鳥・アオジの写真画像

関連記事

「武蔵野散歩」さん カワセミ  AFボーグ BORG71FL

毎月アルバムでご連絡いただいている 「武蔵野散歩」 の7月分の作品を拝見しました。 「このところ鳥影が少なく、苦戦しています。」ということです。 アルバムを拝見するようになってから一年になります。 このようなことを申し上 […]

AFボーグ90FL撮影 オシドリの写真画像

先日の土日は事前の天気予報ではまずまずの予報だったのですが、前日には予報も悪くなり、当日の朝になると実況も悪い状態になってしまいました。 大阪は今日で4月に入って13日雨が降っているようです。   土日もヤマセ […]

朝撮り カワセミ幼鳥の写真 AFボーグ71FL撮影

今朝はお天気が良さそうなのでカワセミを撮りに行って見ました。 ここも幼鳥が出ていました。 朝撮り カワセミ幼鳥、撮りたてのほやほやです。   とりあえず手軽にAFボーグ71FLです。   AFボーグ7 […]

大阪府 Ashさん イソヒヨドリ

大阪府 Ashさんが宮古島に遠征されたそうですが、あいにくの台風で本命のサシバの渡りは見れなかったそうです。 ブログに  「宮古島探鳥記」  としてアップされています。 Ashさんは元々デジスコからEOS7Dで80-40 […]

AFボーグ BORG77EDⅡ 換算1080mm カワセミの写真画像

少し動かれるとピントがずれます。 ドアップ狙いは効率が悪いです。 それでもBORG101やBORG125に比べると77は歩留まりが良いです。 AFボーグ77EDⅡ ペンタックス K-5 換算1080mm カワセミ。 &n […]

AFボーグ90FL PENTAX K-3撮影 メジロ

そろそろ咲いている梅も見かけます。 メジロの背の羽毛は写りやすいですが、腹は小羽枝も出やすいです。 K-3 桁違いに写ります。(笑) 1/2縮小と等倍トリミング AFボーグ90FL 換算1275mm PENTAX K-3 […]

東京都 Uさん BORG50アクロオリジナル作品

東京都 UさんからBORG50アクロオリジナルセットでの初撮り作品をいただきました。 色収差の参考になると思いますのですべて原寸でアップさせていただきました。 ファイルサイズは軽くしています。 他にも沢山いただきました。 […]

大分県Yさん AFボーグ90FL 高解像カワセミ

大分県YさんからAFボーグ BORG90FLの高解像カワセミ写真作品が届きました。   やはりISO400でこれだけSSが出る条件ですと羽毛の艶が違います。 PDF「BORG90FL AFボーグで確実に高解像カ […]

ヤマセミトビモノ撮影、ちょっとレベルアップ

ヤマセミのトビモノ撮影がちょっとレベルアップできました。   まだまだです。   AFボーグ71FL 250D  PENTAX K-3   80%に縮小、トリミング。   ISO […]

東京都Aさん AFボーグ71FL撮影 野鳥写真 カワセミ, シロハラ, ヒヨドリ, メジロ 

東京都Aさんから頂いたAFボーグ71FLのカワセミ他 野鳥写真作品です。 AさんはBORG71FLをペンタックスマウントで購入されて3年近くになります。 その後マイクロフォーサーズ、α、ニコン、フジX-pro1と色々なカ […]