「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

ライトルーム クラシック 新しいマスク

Adobe Lightroom Classicに新しいマスクが追加されています。「人物」「オブジェクト」「背景」という新しい選択方法です。

このうち「人物の選択」は野鳥には関係ないですが、「背景の選択」と「オブジェクトの選択」は使えそうです。

 

新ライトルームクラシックのマスクのメニューは次の画像です。下のカワセミの画像を開いているので「人物は見つかりませんでした」と表示されています。賢いです。

Adobe Lightroom Classic

 

マスクやプリセットなどはこれまであまり使っていないので確かなことは分かりませんが、選択の精度もよくなっているように思います。
次のような同じ止まり木にカワセミとまった写真が沢山あるのですが、「被写体を選択」すると下の写真のように止まり木の手前の部分はマスクされてカワセミより向こう側はマスクされていません。「空を選択」してもその次の今回新しく追加された「背景を選択」のようなマスク(被写体を選択の逆)になってしまい、手作業で修正しなければ使えませんでした。
しかし、現在の「空を選択」を適用すると綺麗にカワセミと止まり木以外を選択してくれています。(若干の被りはありますが)
これを反転すれば被写体もうまく選択できます。

「オブジェクトの選択」もかなり良さそうでカワセミのみ選択するのに使えそうです。

カワセミ画像

 

「被写体を選択」
カワセミ画像

 

「背景を選択」
カワセミ画像

 

「空を選択」
カワセミ画像

 

 

 

 

 

 

関連記事

ライトルームクラシックのPENTAX K-3ⅡのカメラプロファイルをPENTAX K-3で使う方法

ライトルームクラシックにはのPENTAX のカメラプロファイルの対応機種が少ないので、PENTAX K-3ⅡのカメラプロファイルをPENTAX K-3で使う方法の覚え書きです。 Adobe Lightroom Class […]

フォトショップで野鳥写真を次世代画像フォーマットWebPに一括変換

フォトショップでJPEG画像を次世代画像フォーマット「WebP」に一括変換する簡単なスクリプトを作りました。実は先日からホームページに掲載している画像のフォーマットを、JPEGから次世代画像フォーマットと言われる「Web […]