「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

埼玉県 Hさん AFボーグ71FL撮影作品 カワセミ写真

2011年12月10日 【AFボーグ,BORG 71FL,カワセミ写真画像】タグ:  更新日:2020年7月14日

埼玉県 Hさん からカワセミの写真を送っていただきました。

***********************************************
埼玉県 Hさん 

比較的近くでカワセミを撮影できる場所を見つけました。
今までで一番近くで撮影できたカワセミです。

夕方で日差しの当たり方がイマイチです。次回はもう少し早い時間に挑戦しようと思います。

ISO 320  ss1/500   1020mm  三脚使用で撮影しました。

***********************************************

BORG71FL F-AFアダプター PENTAX K-5

トリミングした等倍画像のようです。
縮小せずに掲載させていただきます。

添付画像を開いて思わず「お~」と声を出してしまいました。
皆さんだんだん良い写真を写された連絡をいただくとこちらも嬉しいです。

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

関連記事

埼玉県 A.Yさん AFボーグ BORG90FLで撮影したヒヨドリの写真。

今年はトビモノ狙いで頭がいっぱいですので、そのために色々考えてます。 先日も鏡筒のバランスをとるのに船釣りのオモリで自作したところです。   今日もまたホームセンターに行きました。(笑)   埼玉県  […]

猛暑も幾分和らいでカワセミ撮影開始。

この夏、大阪は猛暑日の日数を記録更新しましたが、私もあまりの暑さで八月初めに撮影に行ってからは、撮影はせずに撮影の場所探しに専念していました。   先日、朝方は幾分暑さも和らいだので、ほぼ一か月ぶりに撮影しまし […]

大阪府 Hさん AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥写真作品 チゴハヤブサ

大阪府 Hさん から作品を頂きました。 東京へのお墓参りの帰りに長野県須坂市に周られたそうです。 皆さん鳥の為なら遠征もへっちゃらでパーワーを感じます。 ————&#821 […]

AFボーグ BORG71FL ACクローズァップレンズNO3使用

これで約900gです。最短5.2メートルぐらいまでピントが合わせられました。  

AFボーグ67FL オオアカゲラ、コゲラ。

経理部長の写真シリーズ、今日はAFボーグ67FL オオアカゲラ、コゲラの野鳥写真画像です。   オオアカゲラはピントが少し奥に合っています。 もう少し近づきたい距離ですが特にコゲラのような小鳥は67ではちょっと […]

BORG101ED直AF K-5撮影、ヤマガラ、エナガ、ジョウビタキの野鳥写真

BORG101ED直AF K-5 BORG101ED直AF K-5で小鳥を写してAFの具合を試してきました。 天候は晴天で明るい状況でした。 結果は使い物にならない感じでした。 電信棒などでテストするとかなりしっかり合焦 […]

大阪、Ashの宝箱さん野鳥写真作品  と  EVFピント合わせ検証

  やっと鳥を撮ろうかと思うお天気になってきました。 今年の8月はとても鳥を撮る気がしないお天気でした。 大阪、Ashの宝箱さんから写真を頂きました。 北海道遠征の野鳥写真です。 オジロワシ、かなり近そうです。 […]

長野県 Tさん AFボーグ BORG77EDII撮影コウノトリの写真作品

ペンタックスK-3が発表されましたね。 次機種で心配していたのは画素数が増えるのは良いが連写スピードが遅くならないかということでしたが、現行の7枚から8.3枚にアップしたようで安心しました。 よっしゃ! というところです […]

AF BORG 60EDで撮影したアマサギの写真

BORG 60ED、アマサギです。 AFボーグ60EDで撮影したものです。 先日の45EDⅡと同じ位置からのものです。 PENTAX K-5。 先日のBORG45EDⅡの325mmに対して450mmぐらいになっています。 […]

AFボーグ71FL 換算1020mmで撮影したミサゴの飛翔写真

今日は1時間ぐらいしか居れないのですが、久々の快晴なので行ってきました。 目的地に行く途中で遠くでダイブしたミサゴがこちらに飛んでくるので慌ててカメラを出して対応。 毎度のことながら機材は予め準備しておかないといけないと […]