「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

宮城県 Hさん BORG71FLで撮影した野鳥写真 オシドリ, メジロ

2012年4月3日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2025年5月10日

宮城県 Hさんから作品をいただきました。

——————————————————————–
Hさん

先月購入したBORG71FLでいろいろ撮ってみましたので、送らせていただきます。

 

被写界深度が浅いので難しいですが、680 mm (換算1020 mm) 望遠を手持ちで使えるのは便利です。
ウメジロは東京に帰った時に撮ったもので、数打ちゃ当たるでひたすら連写しました。手持ちです。

 

仙台では近所の公園の池に最近オシドリの雄が現れました。実物にお目にかかるのは初めてで、楽しみが増えました。
こちらも、顔の白飛びに気をつけるなど、意外に難しいですが、一脚にボーグのHT-2 [5557] を付けて支えての半手持ちです。

 

AFボーグ71FL PENTAX K-5
メジロ ISO 320 SS1/500
オシドリ ISO 640 SS 1/3200 -1 ev

どちらもノートリミングでhalf sizeに縮小しています。
——————————————————————–

警戒心の強いオシドリがこの距離で撮れるのはチャンスですね。
大きい画像を送っていただいたのですが、この大きさでしか取り込めませんでした。
申し訳ありません。

私の方はBORG71FL直焦点 k-01の画像です。
今までこの比較画像を撮るにも結構苦労したのですが、
ミラーショックのないk-01はこのような固定物の撮影は楽です。
色々な比較写真を撮り直したいと思います。

 
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・オシドリの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・メジロの写真画像

関連記事

広島県 Kさん アカショウビン、サンコウチョウ

広島県 Kさんから アカショウビン、サンコウチョウの写真を送っていただきました。 どちらも憧れの夏鳥ですね。 先日、和泉葛城山でカッコーの声が聞こえ、それらしきものが飛んでいきました。信州では夜中も鳴いていたので驚きまし […]

「武蔵野散歩Ⅱ」作品  アオジ, コゲラ, ジョウビタキ

三連休させていただきました。 BORG71FLは切れてしまったし、90FLも試作機改良点の関係で一旦返却したしで、今の内にと思って下呂温泉に行ってきました。 丁度卒業旅行で若い人が多いのには驚きました。 今年の渓流釣りは […]

東京都「武蔵野散歩」さん野鳥写真作品 カワセミ

「武蔵野散歩」さんの8月分のアルバムのご連絡をいただきました。 その中からのカワセミの作品です。 1~4、AFボーグ71FL PENTAX K-5 暑くて担ぎ出す機会がなかったそうですが、5枚目はAFボーグ77ED2(B […]

「解像力の見分け方」のページを更新しました。

  HPアクセス高止まりしています。 有難うございます。 「解像力の見分け方」に次の項目をアップしました。 作例は順次アップしていきます。    「小羽枝感」 一枚の羽の構造は真ん中の太い羽軸、その両側に羽枝が […]

北海道 Kさん AFボーグ野鳥写真作品 シマエナガとエゾモモンガ

北海道のKさんから野鳥写真画像をいただきました。 こちらでは見ることの出来ないシマエナガとエゾモモンガ、羨ましいです。 四枚目のオオアカゲラは先に頂いていたものでご紹介が遅くなり申し訳ございません。 K5Ⅱs FAF1. […]

埼玉県 Sさん BORG89ED撮影 カワセミ他野鳥写真作品

埼玉県 SさんからBORG89ED撮影のカワセミ他野鳥写真画像をいただきました。 三月末に送って頂いた作品ですが、ご紹介が遅くなりました。 BORG71FLの扱い易さから見れば最初は戸惑われると思いますが、すぐに慣れると […]

フィリピン在住 Aさん AFボーグ71FL撮影野鳥写真デビュー作

  AさんのAFボーグ71FLデビュー作です。 今までは花の写真がご趣味だったそうです。 Aさんはお仕事の都合でフィリピンにおられ、先日日本に戻られた折にお買い上げ頂きましたが、既に三度作例を頂きました。 ご紹 […]

大分県Yさん BORG 90FLで撮影した オシドリ、カワセミの野鳥写真

大分県Yさんからオシドリとカワセミの写真です。   オシドリはテレコン1.4とAF1.7をつけて1785mmで撮られたそうです。   オシドリの羽は訳が分かりませんが、尾の方の茶色の羽毛が1785mm […]

鹿児島県Hさん カワセミびっくりドアップ写真 他 BORG 71FL撮影

今年のお客さんの作品第一弾は 鹿児島県Hさんから頂いたカワセミのびっくりするようなドアップとジョウビタキの写真です。   3メートル切ってそうな大きさですね。   焦点距離が長いほど難しいですが、 距 […]

大分県Yさん カワセミ ダブルダイブシーン ノートリ AFボーグ71FL撮影

大分県Yさんからカワセミの凄い二羽もののダイブ写真を頂きました。   AFボーグ71FL ノートリです。 ビックリしました。   BORG90FL用オリジナルPDFに「AFボーグで確実に高解像カワセミ […]