「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

鹿児島県 Hさん BORG71FL野鳥写真作品 エナガ

2014年3月24日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月10日

鹿児島県 Hさんからエナガの写真をいただきました。

この鳥をノートリでこの大きさに撮るのは至難の業です。

先日BORG71FLを購入頂いた方から昨日はお電話で、今までニコンを使っていたがこれは違うと、

今日はメール同じく71ペンタックスAFで始められた方から

「使いはじめて2日ほどですが驚くほど鮮明な写真が撮れます。
まだピントが少しあまい写真を量産していますが、そのうち
気に入ったのが撮れた時は送らせていただきます。」

とご連絡頂きました。

 

——————————————————————–
Hさん

お世話になります。

早いもので71FLホワイトバージョンBセットを購入して1年半になります。
カメラもいろいろ購入してきましたが行き着いたところはペンタックス
K-5Ⅱsに落着きました。

2月末にK-3を購入しましたが、鳥の出が悪くヒョドリ、シロハラだけです。

ヤマセミ、カワセミの来るところを見つけましたが隠れ場所がなく、ブラインドを
使っても警戒してなかなか難しいところです。

71FLホワイトバージョンBセットを一番使用していますが、野鳥の来るところが
定まりもう少し望遠がほしいときにBORG77EDⅡを使用しています。

藤野様が言われていたように使いやすいのは何と言っても71FLです。

普通なら売るだけですがバーダーショップ藤野様は
自分でも野鳥撮影されそしてよく研究され最適なボーグパーツを組み合わせ
販売されていると思います。

特に今回考えさせられたことは、ついこの前、梅林でメジロ狙いで撮影していたら
メジロに混ざってエナガが2羽ほんの近くまで来ました。
そこで発揮してくれたのがミニミニドロチューブです。
最初はミニミニドロチューブの役割はあまり考えていませんでしたが
改めて考えさせられました。

エナガがあまりにも近くに来てヘリコイドをいっぱい回してもピントが合わず
今度はドロチューブを伸ばして、また伸ばしてピントを合わせシャッターを切りました。
あわてていてピントが甘かったみたいですが何とか撮れました。
ミニミニドロチューブがなかったら完全に写せなかったでしょう。

写真の機材はBORG71FL+1.7FAF+K-5Ⅱs(71FLホワイトバージョンBセット+7602)です。

これからも素晴らしい商品の組み合わせをお待ちしています。

——————————————————————–

 

実は発売日はスルーするかと思いますが、Nikon 1 V3 買う気満々になっています。
ファインダーを待っていました。

 
 
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・エナガの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・エナガの写真画像  AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・エナガの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・エナガの写真画像

関連記事

静岡県 Aさん BORG71FL野鳥写真作品 と 今朝のメジロ

今日はよく冷えました。 防寒をもう少し考えないといけません。 今朝のメジ゜ロです。 AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-5IIs  等倍。 静岡県 Aさん 作品をいただきました。 BORG71FLでの […]

「お客さんの作品ページ」が好評です。 と 東京都 Oさん AFボーグ71FL初撮りでカワセミ

昨日アップした「お客さんの作品ページ」が好評です。  今日はその画像の機材情報などを記載しました。 機材情報を整理していって殆どペンタックスなので驚きました。 自分のイメージとしてはもっと他のマウントも多いイメージでした […]

「武蔵野散歩Ⅱ」作品  アオジ, コゲラ, ジョウビタキ

三連休させていただきました。 BORG71FLは切れてしまったし、90FLも試作機改良点の関係で一旦返却したしで、今の内にと思って下呂温泉に行ってきました。 丁度卒業旅行で若い人が多いのには驚きました。 今年の渓流釣りは […]

新年おめでとうございます。 エナガ

  新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 この年末年始は静岡県をうろうろしていました。 御前崎から最終は西伊豆に泊まって今まで下田までしか行ったことがなかった伊豆半島の先っちょまで行ってき […]

新年おめでとうございます。チョウゲンボウ, ノスリ

新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 年末年始に皆さんから作品やメールを頂いています。 ありがとうございます。 今年初のブログの写真はやはりAFボーグ71FL 換算1020mm、PENTAX K- […]

鹿児島県 Hさん AFボーグ71FL撮影の野鳥写真 ゴイサギ

昨日からHPのアクセスがぐんと増えています。 紅葉狩りなどの行楽も一段落したからでしょう。 これから冬鳥です。   鹿児島県 Hさん AFボーグ71FL撮影 PENTAX K-3 の野鳥写真作品を頂きました。 […]

AFボーグ BORG101ED 直AF ペンタックス K-5 換算1632mm カイツブリ、バン

AFボーグ BORG101ED 直AF ペンタックス K-5 カイツブリの巣の多い池へAFボーグ BORG101ED 直AF換算1632mmのAFの効き具合を試しに。 台風は過ぎましたが、まだ空は暗かったです。 ISO5 […]

PENTAX K-3でAFボーグ50FL カモメ

今日は早朝曇っていたのでカワセミはやめてAFボーグ50FLでカモメを撮りに。 シャッターボタンAFでAFボタンはAFキャンセルに設定です。 鳥を撮っていてボーグのようなマニュアルレンズはやはりフォーカスエイドが利くことが […]

AFボーグ71FLで撮影した キビタキの野鳥写真画像

  BORG 89EDオリジナルセット(LMF-1セット)販売始めました。   よろしくお願い致します。   写真はBORG89EDではなくAFボーグ71FLで撮影したキビタキです。 BOR […]

富山県 Mさん BORG89ED作品  と  AFボーグ89ED メジロ

もっと直焦点で撮りたいですが、とりあえず今日はAFボーグ89EDです。 クローズアップレンズをいろいろ接続してテストです。 写り具合と効き具合の模索です。 AFボーグ89ED PENTAX K-5IIs メジロ 80%に […]