「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

大分県Yさん AFボーグ71FL撮影 カワセミ野鳥写真作品

2016年8月12日 【AFボーグ,BORG 71FL】タグ: ,  更新日:2020年9月1日

明日から連休させて頂きます。
実は今朝も南紀に9時ごろまで釣りに行ってきましたが、もう帰りの対向車線では南へ向かう車が渋滞していました。

 

P.S. 現在ご注文を頂いている方で、昨日までにお支払い確認、発送出来なかったご注文につきましては、申し訳ございませんが17日以降に対応させていただきます。

 

大分県のYさんから頂いたカワセミの野鳥です。

 

BORG71FLでは歩留まり良くなってきたそうです。

 

BORG90FLではブレとの戦いと仰っています。
以前にも71FLのあとに90FLを購入頂いた時に「500mmのブレは凄まじいですね」と仰っていました。

 

400mmと500mmでは大きく違います。
しかし、単純に焦点距離の違うレンズの歩留まりなどを比較される方がおられます。

 

この辺りのことをHPにアップするため整理していますが、私の感じていることはこのブレの違いを認識されて対処しておられる方が、大きく写っただけの甘い写真ではなく、解像した絵の見極めも出来ていると思います。

 

トマリモノ ノートリ、80%に縮小。

 

トビモノ トリミング、40%に縮小。

 

——————————————————————–
Yさん

 

この度はいろいろと親切に対応して頂き本当に有難うございます。
改めてバーダーショップフジノ様からボーグを購入して本当に
良かったと思っています。
ここまでサポートして頂けるとは思っていませんでした。

 

感謝、感謝です。

 

私がカワセミを撮り始めようと思った時、すでに71FLを使用しているN様から
ボーグが良いと教えてもらいました。

 

その方は現在ニコンの500mmズームとボーグの2台体制で撮られていますが
飛びものはニコンが楽に撮れるが、解像力ではボーグが完全に勝っている様です。
その為、今度89EDを購入しようかなと言っています。

 

バーダーショップフジノ様の事を私が良く話すので購入する時は
是非利用したいと言っています。
その時には宜しくお願いします。

 

私のBORG71FLは藤野様のアドバイスで鏡筒バンドを2個セットにしてからブレが相当に減少しました。
三脚もBORG90FLで使用していたのを利用していますが、71FLでも利用できるように
雲台プレートを追加購入して取り付けました。

 

こうすれば両方のボーグセットがすぐにセット出来て、とても便利になりました

 

BORG90FLで使用した時はブレとの戦いですが、71FLだとブレが非常に少なくなり
楽に解像した写真が撮れるようになったと思います。

 

そこで今回撮れた71FLでの画像を送ります。
(止まりものは以前の写真より解像しているような気がするのですが?)
飛びものは被写体ブレやピントのずればかりです。本当に難しいですね。

 

71FL AF1.7 Canon250D短縮 K-3です。

 

ISO320 SS1/640
ISO320 SS1/640
ISO200 SS1/800
ISO1250 SS1/1000 トリミング
ISO800 SS1/1000 トリミング

 

今後ともよろしくお願いいたします

 

——————————————————————–

BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

関連記事

鹿児島県 Hさん AFボーグ BORG71FL撮影コウノトリ、ジョウビタキ、マヒワの野鳥写真

鹿児島県 Hさん コウノトリ、ジョウビタキ、マヒワの作品を頂きました。 これはよく写っています。 三周年景品 当確です。 兵庫県のコウノトリなのでしょうね。 ジョウビタキもよく写っています。 Hさん も元々はペンタ以外で […]

AFボーグ50アクロ 色収差 と 北海道 Kさんの面白いお話し  エゾビタキ

先日ブログに書きました50アクロの色収差が出た分の写真です。 AFアダプターを使用していますのでその影響もあるかも知れませんので次は7214テレコンで確認したいと思います。 等倍、その縮小の順で、3、4枚目はLightr […]

AFボーグ71FLで撮影した コサメビタキの野鳥写真

  この休みは長野の温泉に行きました。 乗鞍高原から奈川へ行くのに白樺峠を通ると駐車場には車がいっぱいでした。 帰って渡りの速報を見てみると14日はサシバやハチクマなど1500近く渡ったようです。   […]

愛知県 Nさん 作品 AFボーグ90FL PENTAX K-3撮影 ジョウビタキの野鳥写真画像

Nさんは1月24日にご紹介しましたように PENTAX K-3を購入され、行き成りこんな写真が届きました。 お分かりいただけるでしょうか。 この小羽枝感。 若干ブレで甘さもありましたので60%に縮小させていただきました。 […]

ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感! カワセミ   AFボーグ90FL PENTAX K-3 圧倒的な写りです。

  ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感! AFボーグ90FL PENTAX K-3 カワセミ  圧倒的な写りです。 カワセミの羽毛が細く滑らかに出ます。 丁度陰って条件悪かったですが結構滑らかに羽毛が出ました。 […]

AFボーグ BORG71FL ニシオジロビタキの写真画像

お客さんからいただいたニシオジロビタキの写真です。 珍しい鳥です。 観察難易度8ということです。 当方で1/2に縮小しています。 ノートリ。 AFボーグ71FL PENTAX K-5

北海道 K.Mさん BORG71FL野鳥写真 シロハヤブサ, ヒガラ, ミヤマカケス

北海道 K.Mさん からいただいたBORG71FL撮影野鳥写真画像です。 先日から雪がらみの写真が続きます。 K.Mさん、機材に大分慣れて来られいると思います。 三枚目は前回頂いたシロハヤブサ、カメラはE-P5です。 ご […]

岡山県 Kさん AFボーグ BORG90FL撮影 ツバメチドリの野鳥写真

岡山県 Kさん AFボーグ90FLの良い野鳥写真作例を頂きました。   BORG90FL 80φ + LMF-1  ACNo3   ————&#8212 […]

AFボーグ接点工作テープサービス

今年に入って沢山いただいているHPアクセスですが、それにつれてご注文も順調です。 有難うございます。 明日も本体入荷、発注も予定です。   AFボーグ接点工作テープサービスの件ですが、すでに沢山ご連絡頂いていま […]

K-3 BORG89ED撮影モズの写真 と アッパーの鳥撮りさんの凄いミサゴの写真

せっかく来たカワセををモズが追ってきました。 モズもほんの何秒か止っただけで飛んでいきました。 ライブビューピーキングで準備していてピントもすぐに合わすことが出来シャッターを切り始めましたが、この間20枚ほど撮影のうち二 […]