「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

|年末のご挨拶|  愛知県Nさん撮影のシジュウカラの高解像野鳥写真画像

2015年12月30日 【AFボーグ,BORG 90FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月26日

昨日ご案内した本年最終のブログです。

 

今年の最後の作品は愛知県Nさんのシジュウカラの写真です。
良く写っています。

身近な鳥なのですが、なかなか解像した写真は少ないと思います。
80%に縮小したノートリ画像と良く解像している部分の等倍トリミングです。

 

AFボーグ90FL PENTAX K-3

 

お客さんの作品ページの作品の優秀作ですが、今回も1月中ごろに発表の予定です。
まだ、送っていただいていない方も早めに送っていただければと思います。

 

今年は接点テープをたくさん作りました。(笑)
お一人に必要な量は少しなのですが、すでに4巻目です。

 

撮影の方では今年は年初めからお天気が悪く、五月の連休辺りでようやく良くなったものの、梅雨入りも早く、撮影日が少なかった割にはレベルアップした写真が撮れました。

 

今年もお世話になりました。
有難うございます。

 

それでは良いお年をお迎えください。

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・シジュウカラの高解像写真画像 AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・シジュウカラの高解像写真画像 AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・シジュウカラの高解像写真画像 AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・シジュウカラの高解像写真画像 AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・シジュウカラの高解像写真画像 AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・シジュウカラの高解像写真画像

 

関連記事

AFボーグ89ED撮影 朝撮りカワセミ写真

今日はBORG89EDのAFボーグです。 昨日の写真は6時51分に来てくれたものです。 今日は6時53分に来ました。 AFボーグ89ED PENTAX K-5IIs  ISO 320 1/400 ISO 320 1/40 […]

AFボーグ BORG90FLで撮影した コチドリの写真

ヤマセミ撮影の副産物。AFボーグ90FLで撮影したコチドリの写真です。 土日、高野山や吉野、南紀方面に行きましたが、 他府県ナンバーも多いです。 交通量も多いです。 海沿いを走ると風が強いにもかかわらず釣り人も多かったで […]

BORG89ED予約受付開始! と 東京都 Nさん キクイタダキ

BORG89ED予約受付始まりした。  予約好調です!  それも当店では価格の高いBORG89ED(BK)+BU-1セット【6189】がダントツです。 お得感が出たのではと思います。     追伸 1月25日発売分予約受 […]

大阪府 Hさん(女性) AFボーグ89ED+BU-1セット カワセミ

大阪府 Hさん(女性) からAFボーグ89ED+BU-1セットの初撮りカワセミをいただきました。 女性のBORG89ユーザーです。 カワセミまでは20メートルぐらいらしいです。 ISO800でSS1/80ですので条件も良 […]

AFボーグ90FL オリジナルLMF-1仕様  PENTAX K-3撮影 キセキレイの野鳥写真画像

AFボーグ接点テープサービスですが、消印を見ますと返信用封筒の当方への到着が少し遅れているケースもあるようです。 これからは遅くとも到着翌日には発送できると思います。   すでに到着のお客さんからはご連絡をいた […]

最近の二ヶ月間の野鳥写真成果

ゴールデンウィーク前の4月23日から二ヶ月間の成果です。 二ヶ月間と言っても毎日撮りに行ってるわけではありません。(笑)この間の土曜、日曜の天気が結構良かったのでほぼ毎週撮影に行くことができました。 今年は夏鳥を気合を入 […]

鹿児島県 Hさん ジョウビタキ, ルリビタキの写真

鹿児島県Hさんから頂いたルリビタキ オス、ジョウビタキ メスです。   小羽枝感出ています。   ネットに貼ってある鳥の写真で「うわっ!」とビックリするほどギンギラにシャープネスをかけた画像がよくあり […]

AFボーグ89ED ACNo5 カワセミ

BORG89EDをACクローズアップレンズNo5で短縮してAFボーグ。 かなり短縮していますがそれでもAFアダプターを付けて600mm少しありますので実用範囲。 F6.9ぐらい。 1枚目のみ等倍トリミングで他は縮小。 2 […]

AFボーグ71FL BORG50アクロで短縮 チョウゲンボウの写真

AFボーグ71FL PENTAX K-5IIs。 50アクロで短縮しています。 良いか悪いかはまだ何とも言えません。 特に普段撮っていない鳥を撮ると分かりません。(笑)

サンコウチョウ撮影 証拠写真

サンコウチョウを初めて撮りました。 証拠写真です。 先日、サンコウチョウを見つけてその後撮りに行っていませんでした。 その間、コマドリには完敗しましたが。 今年はノーマルな夏鳥ぐらい撮っておきたいと結構気合を入れて四月か […]