「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

AFボーグ BORG71FL撮影ルリビタキ等倍 と オリンパスの現像比較

2013年1月7日 【現像比較】タグ:  更新日:2020年8月4日

年末に通っていたルリビタキのポイントで昨日初撮りしました。
昨日はすぐ前に降りてくれました。

AFボーグ71FL 換算1020mm
PENTAX K-5IIs

等倍。

以前より何人かのお客さんからオリンパスOM-D E-M5の解像感はイマイチとお聞きしていたのですが、今回もOM-Dをお使いのお客さんとの解像感に関してのやり取りでRAWファイルを送っていただいて当方でLightroom 4で現像して比較したところかなり差が出ましたのでご了解を得てブログにアップさせていただきました。

一枚目はJPEG撮り。
二枚目はOLYMPUS Viewer 2でもシャープは2にし、ノイズリダクションは
OFF。
三枚目がLightroom 4で現像です。

等倍でトリミングしています。

丁度E-PL1sのお客さんからも解像感のお問い合わせをいただきましたので当方で現像してみるとやはり差が出ました。

Lightroom 4の現像手順のPDFは出来上がっています。

    こちら。

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像 スズメ スズメ スズメ

関連記事

福岡県 Hさん Lightroom 4の使用感 ノビタキ, ヒヨドリ, モズ

本日はBORG89EDを発売日に合わせて発送です。 今日は八時前にこちらから荷物を引き取りに行ってきました。 無事発送しメールのご連絡も完了しました。 ありがとうございました。 福岡県 HさんからLightroom 4の […]

現像比較 OLYMPUS E-3撮影 メジロ

Capture One で現像   1/2縮小