「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

menu

ON_OFF

■ 新しいブログを作りました。

新しいブログを作りました。

タイトルは少し変更して

カワセミと野鳥の写真撮影日記

「ブレずに行こう!」

です。(笑)

 

 

まだ、不具合点も出てくるかも知れませんが、
取り敢えず公開しました。

 

四月にホームページの空き容量がもう殆ど無いことが分かり、ファイルの整理を兼ね、ついでなのでホームページとブログのリニューアルを行ってきました。
また、先月がサーバーの更新月だったのでこれを機会にサーバーも引越ししました。
その関係で今月はカートも止めておりましたが、再開しました。

 

これまでのブログはサムネイル画像が横680ピクセルと小さく、
かねてからもっと大きなサムネイルにしたいと思っておりましたが、
良いものが出来たと思います。

 

当サイトは野鳥の写真を見せるブログです。
やはり見た目にドカンと大きい写真を表示したいので、
枠組みから自作してサイドバーの無いものを作りました。

自作と言ってもワードプレスです。(笑)

 

これまではいくら大きな画像をアップしても、クリックしないと見た目はちんちくりんの画像したが、
サムネイルを大きくしたので迫力のある画像をご覧いただけると思います。

新ブログではサムネイルを旧ブログの横680ピクセルから、倍以上の横1500ピクセルの画像を作るようにしました。
ブログ幅はブラウザに合わせて伸縮し、マックス幅は1550ピクセルにしています。
これでも3対2の画像では上下が切れると思います。
ブラウザの横幅を縮めれば、ブログも縮まります。

 

上部のスライド画像は横1400ピクセルで作っています。
max幅で見ると多少拡大された状態になります。

スマホなど横1100ピクセル以下の場合は上部スライドはしないようにしました。
右下にメューのON-OFFボタンも設置しました。

 

旧ブログからの記事の移し替えは手間がかかりそうなので、
移し替えや、ネタとしての再アップをしていく予定です。
(今年の分は引越し済みです)

 

更新はまだ暫く慣らし運転ですが、
今日は取り敢えずトリミングした画像をアップしました。

 

 

BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 カワセミの写真画像 BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

2017年4月4日(火)

AFボーグ, BORG 90FL, 野鳥写真画像

■ アメリカ在住 Sさん アンナハチドリの子育て AFボーグ90FL撮影

今年、こちらの桜はまだちらほらの木も少ない程度です。
桜の名所には結構人が来ているようですが桜がありません。

 

今日ぐらい一気に開くかも知れません。

 

アメリカ在住 Sさん、アンナハチドリの子育て、BORG90FL版です。

 

先日の71FLと比較していかがでしょうか。

 

ボーグ90FL AF1.7  PENTAX K-3 II

 

ISO 1250 SS 1/320
ISO 1000 SS 1/250

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・アンナハチドリの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・アンナハチドリの写真画像

,

2017年3月31日(金)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ アメリカ在住 Sさん アンナハチドリの子育て AFボーグ71FL撮影

アメリカ在住 SさんからBORG90FLで撮影したアンナハチドリの子育ての写真を頂きました。

 

トリミングさせていただこうかと思いましたが、
90FLでのアンナハチドリの作品も頂いていますのでノートリでアップさせて頂きました。

90FLの作品はカテゴリが違うので後日アップさせていただくことにしますが、
やはりこういう写真は90FLに軍配が上がるようです。

 

 

こちらも繁殖シーズンです。

遅いと思っていたツバメも増えてきました。

言ってるうちにキビタキやオオルリもやって来ます。
葉っぱの少ない早い時期がチャンスです。

 

ボーグ71FL AF1.7 PENTAX K-3 II

ISO 500 SS 1/160
ISO 1250 SS 1/250

 

——————————————————————–
Sさん

ご無沙汰しています。
とうとうコミミズクの季節が終わり、最近は晴れ間を見計らっては近場の公園を歩いたりしています。
今日は朝から雨が降り続き、雨が止んだタイミングを見計らって撮ったのでちょっと光が足りずノイズも若干目立ちますが、運良くアンナハチドリの親子が撮れたので送らせていただきます。
いずれも 71FL AF + K3-ii での撮影です。


 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・アンナハチドリの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・アンナハチドリの写真画像

,

2017年3月30日(木)

AFボーグ, BORG 90FL, 野鳥写真画像

■ 岡山県Kさん AFボーグ90FLで撮影したベニマシコ、ルリビタキ、トラツグミの写真

AFボーグ BORG90FL 1.7AFテレコン K3 canon250D  LMF-1 で撮影。

 

私も今年に入ってからトビモノも狙えるようにAF BORG 71FLにクローズアップレンズをつけて撮影しています。
これまではAF BORG 90FL、71FLともあまり短縮しませんでしたが。

 

90FLでなく71FLを使うのは、テントに入っていても長いレンズだとブラインドから出る部分が長いのでレンズを振ると驚かしてしまうからもあります。

 

ただ、やはり71FLにクローズアップレンズ(35mm換算750mmぐらい)だと焦点距離は短いです。

 

一昨日も結構近いカワセミでも小さくしか写りません。
23日にアップしたヤマセミも、かなり近い木に止まってくれたのですがあの大きさです。

 

次は90FLで鳥の反応見てみようと思っています。

 

90FLだとテントに入ってもそれほど窮屈で人が動き難いような大きさではありませんし、
250Dの接続の仕方では71FL+クローズアップレンズと同じくらいにでも短縮してシャッタースピードを稼ぐこともできるので、本来は三脚撮影の場合は71FLより90FLを使いたいのです。

 

こちらは日曜からしばらくお天気良さそうです。

 

ベニマシコ、ISO 400 SS 1/200
ルリビタキ、ISO 800 SS 1/200
トラツグミ、ISO 400 SS 1/400
トラツグミ、ISO 400 SS 1/500

 

70%に縮小。

AFボーグ BORG90FL 1.7AFテレコン K3 canon250D  LMF-1 で撮影した野鳥写真画像AFボーグ BORG90FL 1.7AFテレコン K3 canon250D  LMF-1 で撮影した野鳥写真画像AFボーグ BORG90FL 1.7AFテレコン K3 canon250D  LMF-1 で撮影した野鳥写真画像AFボーグ BORG90FL 1.7AFテレコン K3 canon250D  LMF-1 で撮影した野鳥写真画像

, , ,

2017年3月29日(水)

AFボーグ, BORG 90FL, カワセミ写真画像

■ 大分県Yさん AF BORG 90FL撮影 カワセミ写真

大分県Yさんから頂いたカワセミの写真です。

Yさんの撮影場所では近くで撮らせてくれたカワセミがバッタリ姿を見せなくなったということです。
昨日話したのは繁殖期になると見れるようになるカワセミのケースで、下流から移動してくるのだと思うのですが、
元居た場所では殆ど見れない状態になっていると思います。
ボーグ90FL AF1.7直  K-3
ISO 500 SS 1/200
ISO 500 SS 1/200
ISO 800 SS 1/200
ISO 800 SS 1/200
ノートリ、80%に縮小。
——————————————————————–
Yさん
ここの処近くで撮らせてくれたカワセミがバッタリ姿を見せなくなって
遠い場所からの撮影ばかりで解像するようなのが撮れなくなり、その為
飛びものを中心に撮っていましたが、なかなか送れるような物は撮れませんでした。
本日やっと近くで撮れました。天気はあいにくでしたがまずまずだと思います。
私はテントなどのカモフラージュなしで撮っていますので、サービスの良い
カワセミでないと撮る事が出来ないのですが、たまたま近くに来てくれましたので
ラッキーでした。一番近くに来たものは枝かぶりでしたが移動することも出来ませんでした。
ちょっと残念です。
——————————————————————–

 

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

,

2017年3月28日(火)

BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ 埼玉県K.Iさん BORG 71FLで撮影したイソヒヨドリの写真

埼玉県K.IさんのBORG71FL撮影、イソヒヨドリの写真です

 

トリミングあり、80%に縮小。

 

BORG71FL+7870 PENTAX K-3

 

今日は自作のブラインドを試しに行きましたが、風が強くて難儀しました。(笑)

 

遠いヤマセミとカワセミしか撮れてません。

 

ここは冬はカワセミが居ないのですが、繁殖期になるとやって来ます。
 
 
BORG71FLで撮影した野鳥・イソヒヨドリの写真画像

,

2017年3月27日(月)

AFボーグ, BORG 71FL, ヤマセミ写真画像

■ 愛知県 H.Kさん AFボーグ 71FLで撮影したヤマセミの写真

愛知県 H.Kさんからヤマセミの写真を頂きました。

AFボーグ 71FL
PENTAX K-3 II
ISO 200
SS 1/200
80%に縮小、トリミング。
私は昨日は現地の風が強そうな予報だったので、次回のヤマセミ撮影のために自作のブラインドを作りました。
これでワンタッチテントなど全部で7張りになってしまいました。(笑)
——————————————————————–
H.Kさん
現在、ボーグ71FLと77EDⅡでペンタックスK-3ⅡにAFアダプターを付けて、撮影を楽しんでいます。
最近、やや遠くの山の砂防ダムのような場所でヤマセミを見つけましたので、早速撮影をしました。何度か、警戒心が
強いので撮影を逃してしまいましたが、木の隠れた場所で待っていると、運よく40m先に止まってくれたので、撮影をしました。
それが送りました写真です。いろいろと教えてください。
——————————————————————–

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヤマセミの写真画像

,

2017年3月25日(土)

AFボーグ, BORG 71FL, BORG 77EDⅡ, 野鳥写真画像

■ 鹿児島県 Hさん作品 AFボーグ BORG77EDⅡ  BORG71FLで撮影

鹿児島県 Hさんから頂いたBORG71FL、77EDⅡジョウビタキ他の野鳥写真です。

ジョウビタキやルリビタキはテリトリーを巡回してきます。
地鳴きが聞こえてくるので、よそ見してても分かり易いです。
この鳥は居ついている個体を待ちの撮影が良いです。
私は今日はヤマセミ観察です。
去年はまずトマリモノ撮影し、
その後横飛びのシーンを撮影しているうちにお天気が悪いのと梅雨入りで終了しました。
今年は別のシーンを狙いたいので、どこでどうシャッター切るかの観察です。
ISO 400 SS1/400  BORG77EDⅡ+FAF1.7+№4+K-3 等倍
ISO 200 SS1/1250  BORG71FL+FAF1.7+№4+K-3 等倍
ISO 400 SS1/1000  BORG77EDⅡ+FAF1.7+№4+K-3 80%に縮小。
ISO 400 SS1/640  BORG71FL+FAF1.7+№4+K-3 80%に縮小。
——————————————————————–
Hさん
・・・・・ジョウビタキ♂は必ず止まる木がありその前で三脚を構えて
かなり近くで待っていても必ずと言っていいほど来ます。
——————————————————————–

 

AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヨシゴイの写真画像AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・エナガの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ウの写真画像

, , ,