「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

menu

ON_OFF

2017年3月21日(火)

AFボーグ, BORG 71FL, ヤマセミ写真画像

■ AFボーグ BORG71FLで撮影 ヤマセミ写真

ヤマセミがかなり見やすくなっています。

今です。

 

この日はこの後、他の二本の川の様子を見てきましたが、
どちらもヤマセミが見れました。
一か所では去年と同じ所に先月行った時は無かった新しい巣穴が掘ってありました。

 

去年と同じパターンで繁殖に備えて移動し始めているようです。
見れるポイントが変わっています。
去年より少し遅いようですが。

 

細い川なので横から撮れません。
正面から飛んで来て、2、3メートル横を通過します。

 

AFボーグ71FL Canon 250D PENTAX K-3

 

ISO 800
SS 1/2000

 

トリミング縮小。

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヤマセミの飛翔写真画像(トビモノ)AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヤマセミの飛翔写真画像(トビモノ)

,

■ 空中モノ 残り カワセミ、セキレイ、ジョウビタキ AFボーグ71FL撮影。

昨日のシロハラ以外の野鳥空中写真です。

カワセミ、セキレイ、ジョウビタキ。

 

シロハラの前にジョウビタキがウロウロしてくれたのですが、最初はシャッターのタイミングが合わずジョウビタキは着地後の写真ばかりでした。

 

トリミング縮小。
ISO 800
SS 1/2500

 

AFボーグ71FL Canon 250D PENTAX K-3

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ハクセキレイの飛翔写真画像(トビモノ)AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ハクセキレイの飛翔写真画像(トビモノ)AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの飛翔写真画像(トビモノ)AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの飛翔写真画像(トビモノ)AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの飛翔写真画像(トビモノ)

, , ,

2017年3月13日(月)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ シロハラ 空中モノ AFボーグ71FL撮影。

シロハラの空中モノです。(笑) AFボーグ71FL撮影 野鳥の飛翔写真画像。

 

遠かったのでトマリモノはシャッター切らずにこれだけ狙いました。
これも面白いです。

 

トリミング縮小。
ISO 800
SS 1/2500

 

AFボーグ71FL Canon 250D PENTAX K-3

 

先日、今月は売り物が無いので臨時休業を多く取らせていただくと言いましたが、(笑)
まず、今週は15日、16日を通常の休業日に追加で臨時休業させていたたきます。

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・シロハラの飛翔写真画像(トビモノ)AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・シロハラの飛翔写真画像(トビモノ)AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・シロハラの飛翔写真画像(トビモノ)AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・シロハラの飛翔写真画像(トビモノ)AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・シロハラの飛翔写真画像(トビモノ)AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・シロハラの飛翔写真画像(トビモノ)AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・シロハラの飛翔写真画像(トビモノ)

, , ,

■ 鹿児島県 Hさん カワセミ他野鳥写真画像 AFボーグ71FL AFボーグ77EDⅡ撮影

先日より71FLが品切れしておりましたが、90FLも品切れしてしまい、開店休業状態になりました。(笑)

 

今月は昨日も言いましたようにヤマセミ、カワセミの良い時期で、
渓流釣りも今月が各河川とも解禁月です。

 

丁度良い機会でもあり、勝手ではございますが、今月は臨時休業を多く取らせていただきます。

 

パーツのご注文は通常より2~3日お時間を頂くこともあると思いますがご了承ください。

 

今日の画像は鹿児島県 Hさんから2月27日のミサゴの画像の先に頂いていた作品です。

ご紹介が大変遅くなりました。

 

——————————————————————–
Hさん

 

今回も写りはいまいちですが久しぶりにコゲラとシロハラ、ホオジロを撮りました。
コゲラ、ホオジロは71FL+FAF1.7+№2+K-3で撮影。
カワセミ、シロハラは77EDⅡ+FAF1.7+№4+K-3で撮影しました。

 

——————————————————————–

 

ISO 400 、 SS 1/640
ISO 400 、 SS 1/1250
ISO 400 、 SS 1/640
ISO 400 、 SS 1/400
ISO 200 、 SS 1/500

 

1枚目は 等倍です。
他はノートリ縮小
 
 
 

AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・シロハラの写真画像

AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・コゲラの写真画像

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ホオジロの写真画像

, , , ,

■ 北海道M.Mさん 野鳥写真作品 AFボーグ71FL撮影。

北海道M.Mさんから頂いた作品です。M.Mさんは71FL、AF+250D、K-3ii手持ちで撮られていて、

「この組み合わせだとオートフォーカスの利きもよく、割と簡単に、ある程度の
写真が撮れるので、それなりに満足してきました。しかし、「ある程度」以上の
写真がなかなか撮れません。」
特にヤマセミが距離があって厳しいということで90FLをお買い上げいただきました。

 

私も鳥撮り始めたころは、散歩がてら手持ちでブラブラと楽しめたらと思いました。
そういうスタイル、それはそれで良いのですが、
しかし歩いて行ったら、まず鳥は逃げますし、撮った写真は小さいわ、ブレてるわで
結局は楽しめません。
今では殆どしなくなりました。

 

71FLの良い所は軽くて手持ち撮影可能なところですが、やはり望遠撮影は基本は三脚使用です。

 

90FLで短縮せずにAFアダプターで35mm換算1275mmです。
もし、ヤマセミを1275mmで撮っていたらどれぐらいにの大きさに写ったかと一枚目の写真をトリミングしてみました。(二枚目)
ヤマセミはなかなか解像感が出ないですが、これぐらいの大きさで等倍でびしっとくればかなり解像感でると思います。

 

AFは短縮有と無しでは大きく違いますので、AFの効き、合い具合、ブレも71FLで短縮したのとは格段に違いますが、
それでも90FL1275mmなら実用的です。
1300mmぐらいまでが限度かなと考えます

 

89ED(600mm)にAFアダプターで35mm換算1530mm、ライブビューAFでもかなり歩留まり落ちます。
(大きく写っただけの羽毛の甘い画像ならなんぼでも撮れますが)

 

一度125SDにAF1.7ライブビューでカワセミのどアップやヤマセミをとも思うのですが、なかなか大層でその気になりません。
鏡筒が長いと人間がテントに入れないこともあるのですが。(笑)

 

——————————————————————–
M.Mさん。

 

この一年、できるだけ手持ちで撮りたかったので、71FLをずっとAF+250Dの
形で使ってきました。上の写真はすべてそれで撮ったものです(カメラは
IMGP2235(8枚目)のみKP、それ以外はK-3iiです。KPは、高感度につられてつい
買ってしまいました)。

 

この組み合わせだとオートフォーカスの利きもよく、割と簡単に、ある程度の
写真が撮れるので、それなりに満足してきました。しかし、「ある程度」以上の
写真がなかなか撮れません。
特に、ヤマセミは撮るときには距離があり、なかなかコレという写真が撮れ
ません。この一年でヤマセミは数千枚撮ってきましたが、せいぜい今回見て
いただくような写真が関の山で、やはり三脚を使ったもっと本格的な撮影に
ステップアップしないと、藤野さんのようには撮れないんだなと、つくづく
感じております。

 

——————————————————————–

 

ノートリ、縮小。

 

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヤマセミの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヤマセミの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・オオルリの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヒレンジャクの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ツグミの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・シマエナガの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヤマセミの写真画像

, , , , , ,

2017年3月3日(金)

AFボーグ, BORG 71FL, カワセミ写真画像

■ AFボーグ BORG71FLで撮影したカワセミの写真

最近、妙なお問い合わせが続きましたので、(笑)

 

「攻略! BORG」のページのヘリコイド、BU-1他の説明を取り敢えず追加しました。

 

さらに明快に分かり易く説明していきたいと思います。

 

しょうもないトビモノの画像がたまってきます。(笑)

 

ホバリングしてくれたのですが暗くてダメでした。

(三枚目はホバではないですが。)

 

AFボーグ71FL

 

 

 

ISO 1250
SS 1/1600

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミのホバリング写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミのホバリング写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミのホバリング写真画像

, , , ,

■ 岐阜県Oさん野鳥写真作品 AFボーグ71FL撮影

岐阜県のOさんから頂いたカワセミ他の写真です。

 

Oさんは89EDを購入頂いた後、71FLを購入いただきましたが、今回は71FLの作品ばかりです。
「お客さんの作品ページ」にアップさせていただいたOさんの作品には89EDのカワセミのダイブもあります。

 

年明けに71FLを購入いただいた静岡のお客さんも以前に89EDを購入いただいていますが、
「71FL使ってますが手軽に持ち出せて写りも良いので毎日持ち歩いています。」ということです。

 

私も先日偶然ミサゴのドアップを撮ることが出来ましたが、三脚を使える状況では無かったので71FLでなかったら撮れていませんでした。

 

オオマシコの画像が青みが強かったので、ポイントツールでホワイトバランスを修正してみました。

 

——————————————————————–
Oさん

 

岐阜県のOです。寒い季節もなんのそので、冬鳥の撮影に
励んでおります。その間カワセミ君の撮影はお休みしております。

 

2016年のお客さんの作品に、3点も掲載されていまして、驚いておりますとともに
ありがとうございます。今後の励みになります。ほかの方の作品と比べますと
少し恥ずかしくなってしまいます。いつかは藤野さんのようなスカッとした透明感のある羽毛の
超高解像写真を撮れることを目標に、日々山野をうろついております。

 

「カワセミとヤマセミの探し方、写し方」のPDFを希望します。
ちなみにまだヤマセミは見たこともありません。

 

修行途中の写真を送らせていただきます。アドバイスが頂ければありがたいです。

 

添付写真のデータ
カワセミ AFBORG71FL 250Dなし K3  ISO400  1/2500sec

 

オオマシコ AFBORG71FL 250Dあり K3  ISO400  1/320sec

 

ジョウビタキ♀ AFBORG71FL 250Dあり K3  ISO800  1/1600sec

 

ルリビタキ♀ AFBORG71FL 250Dあり K3  ISO800  1/1600sec

 

ルリビタキ♀2 AFBORG71FL 250Dあり K3  ISO800  1/1600sec

 

ルリビタキ♂ AFBORG71FL 250Dあり K3  ISO800  1/1600sec

 

全てカメラの露出はMモードで、RAWのみで撮り、ピントはAFに頼っており、LightRoomにて現像しております。

 

——————————————————————–

 

カワセミのみ三脚撮影。
他は手持ち撮影だそうです。

 

カワセミは等倍、他は1/2縮小。

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・オオマシコの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・オオマシコの写真画像

, , , ,

2017年2月27日(月)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ 鹿児島県Hさん作品 ミサゴの凄い画像 AFボーグ71FL。

鹿児島県Hさんから頂いたミサゴのダイブの写真です。

 

1枚目、凄いです。
羽を広げたミサゴがノートリで丁度いっぱいいっぱいです。

 

等倍でアップしました。
ノートリです。

 

他はノートリ縮小。
このピント来てたら凄かったでしょうね。

 

私もヘリコイドとMMF-1を併用したこともありますが、
ヘリコイドを前につけるとブラインドの窓から手も見えてしまいますので、車やテントで三脚を使う場合は最近は71でも80鏡筒でLMF-1です。

 

やはり操作は一つにするともたつかずに早いです。

 

またチャンスがあるのでは。

 

ISO 200 SS 1/640
ISO 200 SS 1/800
ISO 200 SS 1/800
ISO 200 SS 1/640

 

——————————————————————–
Hさん

 

お世話になります。

 

今回もカワセミ狙いで71FLレンズに60鏡筒でヘリコイドⅢとMMF-1をセットし
近距離から約7~8m位までの距離にピントを合わせて待機。

 

すると少し離れたところで「ドボン」と大きな音が…
見ると水面で羽を広げたままのミサゴ。
慌ててヘリコイドⅢとMMF-1でピントを合わせ直し、水面のミサゴ1枚は撮れましたが
自分の方へ向かってくるミサゴに対してMMF-1でピントを合わせる事を忘れてしまいピンボケ。

 

80鏡筒でLMF-1を使用していたら、もしかしてすごくいいのが撮れてたかも?
悔しいですね。
ピンボケのミサゴも含めアオサギ、カワウの写真も添付します。

 

写真は71FL+FAF1.7+№4+K-3です。
枚数が多くて申し訳ありません。

 

——————————————————————–
 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ミサゴのダイブシーン写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ミサゴのダイブシーン写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ミサゴのダイブシーン写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ミサゴのダイブシーン写真画像

, , ,