「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

menu

ON_OFF

■ 大分県Yさん AF BORG 90FLで撮影したカワセミの写真

大分県Yさんから頂いた AF BORG 90FL撮影のカワセミ写真です。

桜も急に葉っぱが出ました。

 

土日も桜を見ながらぶらぶらしましたが、一日でしっかり葉っぱが増えています。

 

土曜はオオルリ、ミソサザイ、センダイムシクイの声を聴きました。
移動中だと思いますがコマドリの声も。
ええ声です。

 

キビタキはまだ聞いていません。

 

大分県Yさんから頂いたカワセミなどの作品です。
ご紹介が遅くなりました。

 

カワセミが久しぶりに戻ってきてくれたようで良かったです。

 

ノートリ 70%に縮小

 

——————————————————————–
Yさん

 

お世話になります。
 以前に近くで撮らしてくれた場所に久しぶりにカワセミが姿を
見せてくれました。
しょっちゅう確認していましたが、まるで姿を見ることが出来なかったのですが
恋の季節のようで給餌行動も確認出来ました。有りがたいことです。

 

飛びものを撮ろうと90FLで短縮していましたが飛びものはブレの連発でした(被写体ぶれも含めて)
私の腕ではやはり90FLは三脚を固定しないと厳しいです。
天気が良く綺麗な色が出ました。解像は大したことはないのですがその時に撮れた写真を送ります。

 

90FL AF1.7 NO3短縮 K-3

 

ISO200 SS1/500
ISO400 SS1/1250 モズ
ISO400 SS1/3200 サギISO640 SS1/250
ISO800 SS1/1600
ISO800 SS1/2500

 

——————————————————————–

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・モズの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・シラサギの写真画像

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

, ,

2017年4月7日(金)

AFボーグ, BORG 90FL, 野鳥写真画像

■ 埼玉県 A.Yさん AFボーグ BORG90FLで撮影したヒヨドリの写真。

今年はトビモノ狙いで頭がいっぱいですので、そのために色々考えてます。
先日も鏡筒のバランスをとるのに船釣りのオモリで自作したところです。

 

今日もまたホームセンターに行きました。(笑)

 

埼玉県 A.Yさんから頂いたヒヨドリの写真です。BORG 90FL。

 

BORG 90FL SONYα6500

 

ISO 160 SS 1/500

 

ノートリ。
50%に縮小。
 
 
 
 BORG90FLで撮影した野鳥・ヒヨドリの写真画像BORG90FLで撮影した野鳥・ヒヨドリの写真画像

2017年4月5日(水)

AFボーグ, BORG 90FL, ヤマセミ写真画像

■ ヤマセミ 記録写真 AFボーグ BORG90FL撮影

AFボーグ90FLで撮影したヤマセミの記録写真です。

下からは見えない巣穴らしき穴が、離れると見えました。

おそらくこれが巣だと思って観察していると、切り株にヤマセミが止まりました。
30分近くじっとしていたでしょうか。
そのうち右見たり左見たり体の向きを変えたりと動き出したので、これは巣に行くなと思ってシャッター半押しにすると案の定でした。

ちんちくりんのヤマセミです。
90FLに250D、AF1.7でこの大きさ。

二枚目の写真が飛び出して一枚目に撮れた写真。
結構速く反応できたと思ったのですが、すでにかなり進んでます。
この写真から13枚目が巣穴にたどり着いた写真。

 

人にもカメラにもタイムラグあります。(笑)

 

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ヤマセミの写真画像
ヤマセミ

ヤマセミの営巣

ヤマセミの営巣

ヤマセミの営巣

2017年4月4日(火)

AFボーグ, BORG 90FL, 野鳥写真画像

■ アメリカ在住 Sさん アンナハチドリの子育て AFボーグ90FL撮影

今年、こちらの桜はまだちらほらの木も少ない程度です。
桜の名所には結構人が来ているようですが桜がありません。

 

今日ぐらい一気に開くかも知れません。

 

アメリカ在住 Sさん、アンナハチドリの子育て、BORG90FL版です。

 

先日の71FLと比較していかがでしょうか。

 

ボーグ90FL AF1.7  PENTAX K-3 II

 

ISO 1250 SS 1/320
ISO 1000 SS 1/250

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・アンナハチドリの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・アンナハチドリの写真画像

,

2017年3月31日(金)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ アメリカ在住 Sさん アンナハチドリの子育て AFボーグ71FL撮影

アメリカ在住 SさんからBORG90FLで撮影したアンナハチドリの子育ての写真を頂きました。

 

トリミングさせていただこうかと思いましたが、
90FLでのアンナハチドリの作品も頂いていますのでノートリでアップさせて頂きました。

90FLの作品はカテゴリが違うので後日アップさせていただくことにしますが、
やはりこういう写真は90FLに軍配が上がるようです。

 

 

こちらも繁殖シーズンです。

遅いと思っていたツバメも増えてきました。

言ってるうちにキビタキやオオルリもやって来ます。
葉っぱの少ない早い時期がチャンスです。

 

ボーグ71FL AF1.7 PENTAX K-3 II

ISO 500 SS 1/160
ISO 1250 SS 1/250

 

——————————————————————–
Sさん

ご無沙汰しています。
とうとうコミミズクの季節が終わり、最近は晴れ間を見計らっては近場の公園を歩いたりしています。
今日は朝から雨が降り続き、雨が止んだタイミングを見計らって撮ったのでちょっと光が足りずノイズも若干目立ちますが、運良くアンナハチドリの親子が撮れたので送らせていただきます。
いずれも 71FL AF + K3-ii での撮影です。


 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・アンナハチドリの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・アンナハチドリの写真画像

,

2017年3月30日(木)

AFボーグ, BORG 90FL, 野鳥写真画像

■ 岡山県Kさん AFボーグ90FLで撮影したベニマシコ、ルリビタキ、トラツグミの写真

AFボーグ BORG90FL 1.7AFテレコン K3 canon250D  LMF-1 で撮影。

 

私も今年に入ってからトビモノも狙えるようにAF BORG 71FLにクローズアップレンズをつけて撮影しています。
これまではAF BORG 90FL、71FLともあまり短縮しませんでしたが。

 

90FLでなく71FLを使うのは、テントに入っていても長いレンズだとブラインドから出る部分が長いのでレンズを振ると驚かしてしまうからもあります。

 

ただ、やはり71FLにクローズアップレンズ(35mm換算750mmぐらい)だと焦点距離は短いです。

 

一昨日も結構近いカワセミでも小さくしか写りません。
23日にアップしたヤマセミも、かなり近い木に止まってくれたのですがあの大きさです。

 

次は90FLで鳥の反応見てみようと思っています。

 

90FLだとテントに入ってもそれほど窮屈で人が動き難いような大きさではありませんし、
250Dの接続の仕方では71FL+クローズアップレンズと同じくらいにでも短縮してシャッタースピードを稼ぐこともできるので、本来は三脚撮影の場合は71FLより90FLを使いたいのです。

 

こちらは日曜からしばらくお天気良さそうです。

 

ベニマシコ、ISO 400 SS 1/200
ルリビタキ、ISO 800 SS 1/200
トラツグミ、ISO 400 SS 1/400
トラツグミ、ISO 400 SS 1/500

 

70%に縮小。

AFボーグ BORG90FL 1.7AFテレコン K3 canon250D  LMF-1 で撮影した野鳥写真画像AFボーグ BORG90FL 1.7AFテレコン K3 canon250D  LMF-1 で撮影した野鳥写真画像AFボーグ BORG90FL 1.7AFテレコン K3 canon250D  LMF-1 で撮影した野鳥写真画像AFボーグ BORG90FL 1.7AFテレコン K3 canon250D  LMF-1 で撮影した野鳥写真画像

, , ,

2017年3月29日(水)

AFボーグ, BORG 90FL, カワセミ写真画像

■ 大分県Yさん AF BORG 90FL撮影 カワセミ写真

大分県Yさんから頂いたカワセミの写真です。

Yさんの撮影場所では近くで撮らせてくれたカワセミがバッタリ姿を見せなくなったということです。
昨日話したのは繁殖期になると見れるようになるカワセミのケースで、下流から移動してくるのだと思うのですが、
元居た場所では殆ど見れない状態になっていると思います。
ボーグ90FL AF1.7直  K-3
ISO 500 SS 1/200
ISO 500 SS 1/200
ISO 800 SS 1/200
ISO 800 SS 1/200
ノートリ、80%に縮小。
——————————————————————–
Yさん
ここの処近くで撮らせてくれたカワセミがバッタリ姿を見せなくなって
遠い場所からの撮影ばかりで解像するようなのが撮れなくなり、その為
飛びものを中心に撮っていましたが、なかなか送れるような物は撮れませんでした。
本日やっと近くで撮れました。天気はあいにくでしたがまずまずだと思います。
私はテントなどのカモフラージュなしで撮っていますので、サービスの良い
カワセミでないと撮る事が出来ないのですが、たまたま近くに来てくれましたので
ラッキーでした。一番近くに来たものは枝かぶりでしたが移動することも出来ませんでした。
ちょっと残念です。
——————————————————————–

 

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

,

2017年3月27日(月)

AFボーグ, BORG 71FL, ヤマセミ写真画像

■ 愛知県 H.Kさん AFボーグ 71FLで撮影したヤマセミの写真

愛知県 H.Kさんからヤマセミの写真を頂きました。

AFボーグ 71FL
PENTAX K-3 II
ISO 200
SS 1/200
80%に縮小、トリミング。
私は昨日は現地の風が強そうな予報だったので、次回のヤマセミ撮影のために自作のブラインドを作りました。
これでワンタッチテントなど全部で7張りになってしまいました。(笑)
——————————————————————–
H.Kさん
現在、ボーグ71FLと77EDⅡでペンタックスK-3ⅡにAFアダプターを付けて、撮影を楽しんでいます。
最近、やや遠くの山の砂防ダムのような場所でヤマセミを見つけましたので、早速撮影をしました。何度か、警戒心が
強いので撮影を逃してしまいましたが、木の隠れた場所で待っていると、運よく40m先に止まってくれたので、撮影をしました。
それが送りました写真です。いろいろと教えてください。
——————————————————————–

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヤマセミの写真画像

,