「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

menu

ON_OFF

2013年9月21日(土)

AFボーグ, BORG 89ED, カワセミ写真画像

■ AFボーグ BORG89EDで撮影したカワセミの写真画像

19日の89EDAFボーグのカワセミです。

14日と似たような画像です。


14日のISO800、SS1/125に対して
ISO400、SS1/500です。
時刻は6時53分。


AFボーグ89ED PENTAX K-5IIs 

等倍トリミング

 

AFボーグ BORG89EDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像


関連記事

鹿児島県 Hさん 野鳥写真作品 ジョウビタキ、コゲラ。

鹿児島県 Hさんからジョウビタキ、コゲラの野鳥写真画像を頂きました。 一枚目がBORG77です。 ネットでよく〇メートルの距離に止まってくれたなどとコメントして写真を貼って いますが、写真を見るともっと距離があるなという […]

AFボーグ71FL 換算1020mmで撮影した野鳥写真 ヒガラ

ヒガラです。 近郊の低い山で。 標高600メートルぐらいの地点。 朝方は多少涼しく感じます。 AFボーグ71FL 換算1020mm ペンタックス K-5 ISO 800 SS 1/250 ノートリ縮小  

BORG71FL 手持ち撮影の練習 ジョウビタキの野鳥写真

先日BORG71FL手持ちでホオジロを撮った時に脇が開いてちょっと不安定に思ったのでヘリコイドの位置を変えて試しました。 ペンタックスの場合はMF、AFともこの接続で落ち着きそうです。 AFボーグ ACクローズアップNO […]

BORG71FL AFボーグ PENTAX K-7

鳥の様子が変わってきました。 数も多くなってきましたし、鳴き声もよく聞こえます。 去年も同じ時期にここで撮りました。 今年は木の実の出来が小さくて少ない感じです。

「解像力の見分け方」のページを更新しました。

  HPアクセス高止まりしています。 有難うございます。 「解像力の見分け方」に次の項目をアップしました。 作例は順次アップしていきます。    「小羽枝感」 一枚の羽の構造は真ん中の太い羽軸、その両側に羽枝が […]

AFボーグ 90FLで撮影したカワセミの写真画像

AFボーグ 90FL カワセミ写真です。   二枚目は9時前の写真。 一枚目はそのあと10時過ぎの写真。   やはり色が青くなってきます。   9時前の写真はISO500でSS1/1000。 […]

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影野鳥写真画像 サメビタキ

先日までコサメビタキをよく見ましたが、エゾビタキ、サメビタキらしき鳥も多くなってきました。 一昨年もエゾビタキたちが多かったですが、今年もまずまず居てくれます。 BORG71FL F-AFアダプター ペンタックス K-5 […]

AFボーグ71FL PENTAX K-3で撮影した コルリの野鳥写真画像

AFボーグ71FL PENTAX K-3 コルリの野鳥写真画像です。 キビタキを狙っていると下で何か動いたような気がしたので見てみるとコルリです。 丁度倒木の上に乗っているので慌ててレンズを向けましたが既に遅く、より近づ […]

BORG71直AF アイリングと小羽枝 

今日は午前中暗く、鳥見はなしです。 先日のジョウビタキですがアイリングと腹の小羽枝が結構出ました。 BORG71FL AFアダプター 換算1020mm ISO-400 エクストラシャープネス 0  等倍トリミング ジョウ […]

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 オオアカゲラの野鳥写真画像

夏鳥来ています。 オオルリ、キビタキ、一瞬で逃げられましたが(笑) ミソサザイも囀り出しました。 オオアカゲラは子育て中です。