「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

menu

ON_OFF

2013年9月6日(金)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ 京都府 Nさん AFボーグ71FL PENTAX K-5撮影野鳥写真画像

京都府 Nさん から写真を送っていただきました。

夏休みに八ヶ岳方面に行かれたそうです。

ルリビタキだと思います。

ルリビタキは冬のものだと思っていましたが長野には夏にも居るんですよね。
キビタキとルリビタキが同じ時に見れるのは良いですね。

私も今年ルリビタキの囀りらしき声を聞きました。
ルリビタキは地鳴きしか聞いたことが無かったですが。

AFボーグ 71FLだと思います。 PENTAX K-5

——————————————————————–
Nさん 

やはりルリビタキですね。
ルリビタキのオスが虫を咥えて行ったり来たりしていましたので
エサを与えていたのでしょうか。
場所は白駒池の遊歩道の入り口から少し歩いたところです。
薄暗かったのでISO3200で撮っていますので、
画質は悪いですね。

ツバメはかなり粘ってたくさん撮りましたが、これが限界でした。
まだまだ精進が足りません。
——————————————————————–



AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥の写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影したツバメ飛翔写真


関連記事

リンクのご紹介「武蔵野散歩」

リンクのご紹介です。 「武蔵野散歩」 BORG77EDⅡ、45EDⅡ、50FLユーザーです。 PENTAX K-5 AFボーグ。 キャノン改造も。 ************************************ […]

大分県Yさん作品 等倍カワセミ写真画像 AFボーグ90FL PENTAX K-3撮影

大分県Yさんから頂いた 等倍カワセミ高解像写真 です。   AFボーグ90FL PENTAX K-3 ノートリ 等倍。   Yさんは野鳥撮影を始められてまだ半年ほどだそうで、四か月前にまず71FLを、 […]

AFボーグ BORG71FL 直AF PENTAX K-5 ヒバリの野鳥写真撮影

紀の川の河川敷ですが、こいつがたくさん居ます。 ヒバリです。 やかましいです。 ピントの合わない距離まで来ます。 紀の川の下流部ですが、鮎師が結構居ます。 竿を振り込んでいますので友釣りではないようです。 この辺りだと天 […]

東京都「武蔵野散歩」さん野鳥写真作品 ツミの子育て

東京都「武蔵野散歩」さんから6月のアルバムをご紹介いただきました。 ツミの子育ての様子です。 ブログにアオゲラの雛の救出劇を載せておられます。 二羽は助かって良かったです。

77EDII AFボーグ

BORG77EDIIにAFアダプター、ACクローズアップレンズNO3を接続しました。 鳥を撮ってみないと分かりませんが、向かいの屋根瓦などの試し撮りでは良好です。 77EDIIの方がACクローズアップレンズとの相性が良い […]

東京都 バーダーライダーさん AFボーグ BORG71FL撮影作品 と 明日71FL入荷

品切れしていましたBORG71FLが明日入荷します。 ご予約分であまり残りませんがよろしくお願いします。 東京都 バーダーライダーさんから作品をいただきました。 ***************************** […]

大分県Yさん AFボーグ71FL撮影 カワセミの飛翔写真画像 ノートリトビモノ

ヤマセミの新しい撮影ポイントで初めて川に降りて様子を見てみました。   杉の奥から急降下しながら飛んできたヤマセミの方の斜面を見ると巣穴らしきが見えています。   どうも巣の真正面に陣取ってしまったよ […]

AFボーグ50FL エゾビタキ

エゾビタキやコサメビタキはエナガやメジロほど動き回らないので撮り易いです。 AFボーグ50FL エゾビタキ トリミング  

東京都 Hさん AFボーグ BORG71FLで撮影したカワセミの写真画像   と   77EDⅡ+BU-1

BORG77EDⅡ+BU-1の三脚座をはずした写真です。 BU-1の良い点の一つはドロチューブに溝が切ってある点です。 そのためドロチューブが回転しません。 ですからドロチューブを締めていなくても手持ちでへリコイドを回転 […]

PENTAX K-3 AFホールド

PENTAX K-3 で新しく追加された機能、AFホールドの試し撮りしてきました。 45EDⅡAFボーグで撮影。 画像をクリックすると連続画像を結合したものが開きます。 一枚目は23枚 二枚目は6枚です。 一枚目の途中で […]